嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

スマホゲーム

「スマホゲーム」カテゴリーの記事一覧ページです。

【ポケポケ】シングルエキスパート攻略:カイリキーex&ガラガラex(最強の遺伝子)を雷タイプのみで勝利した時のデッキと戦い方

『ポケポケ』のシングルモードにあるエキスパートバトル「カイリキーex&ガラガラex(最強の遺伝子)」のミッション「ポケモンが雷タイプのみのデッキで勝利する」を達成したときのデッキと戦い方を紹介します。

【ポケポケ】シングルエキスパート攻略:ミュウツーex&サーナイト(最強の遺伝子)を闘タイプのみで勝利した時のデッキと戦い方

『ポケポケ』のシングルモードにあるエキスパートバトル「ミュウツーex&サーナイト(最強の遺伝子)」のミッション「ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する」を達成したときのデッキと戦い方を紹介します。

【ポケポケ】シングルエキスパート攻略:ピカチュウex&ライチュウ(最強の遺伝子)を水タイプのみで勝利した時のデッキと戦い方

『ポケポケ』のシングルモードにあるエキスパートバトル「ピカチュウex&ライチュウ(最強の遺伝子)」のミッション「ポケモンが水タイプのみのデッキで勝利する」を達成したときのデッキと戦い方を紹介します。

【ポケポケ】シングルエキスパート攻略:スターミーex&ゲッコウガ(最強の遺伝子)を炎タイプのみで勝利した時のデッキと戦い方

『ポケポケ』のシングルモードにあるエキスパートバトル「スターミーex&ゲッコウガ(最強の遺伝子)」のミッション「ポケモンが炎タイプのみのデッキで勝利する」を達成したときのデッキと戦い方を紹介します。

【ポケポケ】シングルエキスパート攻略:リザードンex&ファイヤーex(最強の遺伝子)を草タイプのみで勝利した時のデッキと戦い方

『ポケポケ』のシングルモードにあるエキスパートバトル「リザードンex&ファイヤーex(最強の遺伝子)」のミッション「ポケモンが草タイプのみのデッキで勝利する」を達成したときのデッキと戦い方を紹介します。

【ポケポケ】シングルエキスパート攻略:フシギバナex&ナッシーex(最強の遺伝子)を闘タイプのみで勝利した時のデッキと戦い方

『ポケポケ』のシングルモードにあるエキスパートバトル「フシギバナex&ナッシーex(最強の遺伝子)」のミッション「ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する」を達成したときのデッキと戦い方を紹介します。

『ポケポケ』をPC(Bluestacks)でプレイするためのBluestacks設定

Bluestacksで『ポケポケ』が起動できない。途中で強制終了して落ちてしまう。それを解決できたBluestacks設定をまとめてみました。参考までにどうぞ。

【ポケモンユナイト】フレンド削除のやり方

『ポケモンユナイト』で間違えてフレンド申請を送ってしまったときに覚えておきたい、フレンド削除(解除)のやり方・手順をまとめてみました。

【ポケモンユナイト】始めたけど何をしたらいいかわからないなら「コンボ」を覚えてみよう(初心者向け)

『ポケモンユナイト』を始めてみたけど何をすればいいかわからない、誘ったはいいけど何から教えていいかわからない方々へ向けて、最初の一歩としておすすめしたい「コンボを覚えること」について書いてみたいと思います。※初心者向けの内容です。

【LoR旅路】チャンピオンのかけらの入手方法

チャンピオンのかけら(ワイルドも含む)はどこで手に入るのか、どこを見ればいいのか、などを調べてまとめました。

【感想・レビュー】Windows PCでスマホゲームを遊べる「Google Play Games (ベータ)」 動作が軽快!Windowsバックアップエラーはなんとかしてほしい

Windows PCでスマホゲームがプレイできる『Google Play Games (ベータ)』が配信開始。PCスペックの最小要件ギリギリである私のノートPCでも動くか試してみたので、感想を書いていこうと思います。

【LoR】個人的デッキリスト(ネタデッキあり・デッキコード付き)

もっといろいろなデッキを試してみたいので、これまでに作ったデッキをまとめておくことにしました。 ※自分で考えたもの以外に、実際に戦った相手の再現やネット検索でマネしたデッキなども混ざっています。

【LoR】「スペルハッピー」デッキを作ってみた(ネタデッキ)

『Legends of Runeterra(レジェンド・オブ・ルーンテラ)』のデッキ紹介第3弾。すべてスペルカードのみで構成したネタデッキを作ってみました。大型ユニットを展開する相手以外なら、思ったより勝率良かったです。

【LoR】「イエティの名声」デッキを作ってみた(なかなか勝率良い)

『Legends of Runeterra(レジェンド・オブ・ルーンテラ)』のデッキ紹介第2弾。”名声”を軸にしたミッドレンジデッキを作ってみました。勝率もなかなか良い感じです。

【LoR】ゴリ押しパワーデッキを作ってみた(ネタデッキ)

最近使ってみて面白かったデッキを紹介。今回は、フレヨルドのマナブースト+「フィール・ザ・ラッシュ」で相手を押しつぶすことがコンセプトのデッキです。

『Among Us』4人プレイの感想と変則ルールについて

『Among Us』を最低人数の4人+ボイスチャットありでプレイした感想と、その時の変則ルールについて書きました。

『マリオカートツアー』の評価・感想。操作性にクセがある、さらにカジュアルになったマリカー

任天堂が2019年9月にリリースした『マリオカートツアー』。手軽にできるスマホゲーということで、私もプレイしてみました。今回は、その感想などを書いていきたいと思います。

『Ending Days(エンディングデイズ)』の評価・感想。ボドゲ的な面白さを感じたNussygameの新作ローグライクRPG

iOS/Android/Web版にてリリースされた『Ending Days』(エンディングデイズ)の評価・感想・レビューなどを書いてみました。

『LEGEND OF HERO:レジェンドオブヒーロー』の評価・感想。エイム下手でも大丈夫!思ったよりしっくりくる新バトロワゲーム

FPS×バトロワという形式が多い中、MOBAとバトロワを組み合わせた意欲作です。最初はあまり期待していませんでしたが、意外と面白かったので感想などを書いていこうと思います。

『COLOR PIECEOUT(カラーピーソウト) 』の評価・感想。パズル&ミステリ好きにおすすめの良作!パズルとストーリーの関連性が薄いことだけ気になった

パズル・ミステリーアドベンチャーゲーム『COLOR PIECEOUT』(読み:カラーピーソウト)。ある程度プレイしてみたので、感想や評価などを書いてみようと思います。

暇つぶしにピッタリな懸賞パズルアプリ『パズルde懸賞』シリーズ【スマホゲーム】

パズルで頭の体操をしつつ、懸賞にも応募!今回は、『パズルde懸賞』シリーズをご紹介したいと思います。

『ALTER EGO』の評価・感想。プレイヤーに自分を見つめ直すきっかけを与える非常に面白いゲーム

自分探しタップゲーム『ALTER EGO』。エンディングまでプレイしましたので、感想などを書いていこうと思います。ちなみに、私の診断結果は記事の最後にまとめました。

【リボハチ】リーグ1のデッキのままリーグ5まで到達できた「強襲桃太郎デッキ」

「最初に作ったデッキのままで、どこまで上に行けるのかな??」と試していたのですが、私の場合はリーグ5までが限界でした。せっかくですので、今回はずっと使っていたそのデッキを紹介してみようと思います。

『リボルバーズエイト』の評価・感想。個性的なヒーローと再解釈されたストーリーが面白い!無課金でも遊びやすいRTSゲーム

2019年1月22日に配信開始されたセガの『リボルバーズエイト』(以下、『リボハチ』)。ちまちまプレイしつつリーグ4まで来ましたので、感想などを書いていこうと思います。

【ダンジョンメーカー】初心者向け攻略:100日目突破はモンスターハウス型ダンジョンがおすすめ

最近はのんびりと『ダンジョンメーカー』をプレイしているのですが、次々と上の難易度に挑戦しても、安定して100日目を突破できるようになりました。 その方法が、「モンスターハウス型ダンジョン」です。 そこで今回は、比較的楽に100日目を突破できる「モ…

【シャドバ】ネタデッキ「祈らないビショップ」を作ってみた(OOT環境ローテーション用)

強いデッキだけ使っているのも飽きてくるので、今回はビショップのネタデッキ「祈らないビショップ」を作ってみました。 ※基本的に勝てないデッキですので、今回の動画はありません。 デッキ構成 ポイント このデッキの戦い方 さいごに デッキ構成 <デッキ…

『バクレツモンスター』の評価・感想。面白いとは思うがバランスが気になる2D対戦アクションゲーム

2019年6月30日 追記 2018年10月17日に配信が開始された『バクレツモンスター』。 『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』『白猫プロジェクト』などでお馴染み、「コロプラ」の新作スマホゲームです。 配信日から数日間プレイしてみたので、感想などを書いてい…

『ダンジョンメーカー』の評価・感想。凝縮された”選択の面白さ”!ランキング1位も納得の満足度!

遅ればせながら、以前より評判の高かった有料スマホゲーム『ダンジョンメーカー』をプレイしました。 最初の難関である100日目をやっと突破したところで、感想や面白いと思ったポイントなどを書いていきたいと思います。 無駄を削ぎ落とした”テンポ良い進行”…

【シャドバ】教会疾走ビショップを作ってみたら勝率が良くて驚いた(OOT環境ローテーション用)

少し前に第10弾カードパック”十禍絶傑”が追加されましたね。 今回は、そんな新カードパックで追加されたカードを組み込んだOOT(十禍絶傑)環境のローテーション用デッキ「教会疾走ビショップ」をご紹介したいと思います。 デッキ構成 ポイント このデッキの…

【シャドバ】聖獅子ビショップにペトラ&アイギーナを入れて人形ネメシスに耐え勝つ!(BOS環境ローテーション用)

第9弾カードパック”蒼空の騎士”のアディショナルカードとして追加された「天象の風・ペトラ」。 遅ればせながら、何かうまいこと使えないかな、と考えていたところ、聖獅子ビショップの耐久力を上げられるのではないかと思い、試してみました。 人形ネメシス…