嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

攻略

【バイオRE2】金庫・ダイヤル錠の全ヒント場所と答えまとめ

やっと全てのダイヤル錠(ロッカー)と金庫のヒントを見つけましたので、答えと一緒にまとめてみました。答えだけ知りたいという方は、記事末尾の一覧表をご参考いただければと思います。

【スマブラSP】アドベンチャーのDr.ワイリーを倒す方法【灯火の星 攻略】

今回は、アドベンチャーモード「灯火の星」のマップ左下にある”基地”内にて登場する「Dr.ワイリー」がなかなか倒せないという方へ、攻略のヒントを書いていきたいと思います。

【絶体絶命都市4Plus】コンパスの入手場所を入手可能なタイミング順にまとめてみた

2019年6月16日 更新:「盆踊りのやぐらコンパス」「クリスマスツリーコンパス」「ショベルカーコンパス」を追加 『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』(以下、『絶体絶命都市4Plus』)の収集要素である「コンパス」を(おそらく)全て集められたので、そ…

【オーバーウォッチ】シンメトラで相手の裏をかき乱すちょっとした小技

先日、思いつきでやってみたら意外とうまくいったようなので、少しご紹介したいと思います。 近距離の集団戦で相手の裏にセントリータレットをテレポートさせる やり方 うまくいった時の動画 有効な場面 メリット デメリット さいごに 近距離の集団戦で相手…

【ダンジョンメーカー】初心者向け攻略:100日目突破はモンスターハウス型ダンジョンがおすすめ

最近はのんびりと『ダンジョンメーカー』をプレイしているのですが、次々と上の難易度に挑戦しても、安定して100日目を突破できるようになりました。 その方法が、「モンスターハウス型ダンジョン」です。 そこで今回は、比較的楽に100日目を突破できる「モ…

【シャドバ】ネタデッキ「祈らないビショップ」を作ってみた(OOT環境ローテーション用)

強いデッキだけ使っているのも飽きてくるので、今回はビショップのネタデッキ「祈らないビショップ」を作ってみました。 ※基本的に勝てないデッキですので、今回の動画はありません。 デッキ構成 ポイント このデッキの戦い方 さいごに デッキ構成 <デッキ…

【シティーズ:スカイライン PS4】バスの黒字化に成功!損益分岐点の目安は乗客数800人前後

人口が2200人になると”バス”サービスが解放され、都市内にバスを走らせることが可能になります。しかし、バスは地下鉄と違って一度に運搬できる人数が少なく、収益化が少し難しいです。 そこで、「どうにかしてバスを黒字化できないか?」と思い、少し試して…

【オーバーウォッチ】ジャンケンシュタインの復讐2018、全難易度クリア!

「ジャンケンシュタインの復讐」とは、毎年ハロウィンの時期(10月)に配信されている『オーバーウォッチ』アーケードモードの協力プレイ(Co-op)コンテンツです。 去年と一昨年は1,2回くらいしかプレイしたことがありませんでしたが、今年はライバルプレイ…

【シャドバ】教会疾走ビショップを作ってみたら勝率が良くて驚いた(OOT環境ローテーション用)

少し前に第10弾カードパック”十禍絶傑”が追加されましたね。 今回は、そんな新カードパックで追加されたカードを組み込んだOOT(十禍絶傑)環境のローテーション用デッキ「教会疾走ビショップ」をご紹介したいと思います。 デッキ構成 ポイント このデッキの…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「ラグーンショア」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「ラグーンショア」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画 関連…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「ダイヤモンドコースト」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「ダイヤモンドコースト」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「サンディービーチ」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「サンディービーチ」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画 関…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「トゥーリバー」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「トゥーリバー」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画 関連記…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「シェイディーストランド」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「シェイディーストランド」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「アイランド」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「アイランド」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画 最大発電…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「ブラックウッズ」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「ブラックウッズ」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画 関連…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「リバーラン」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「リバーラン」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画 関連記事 …

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「グリーンプレイン」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「グリーンプレイン」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画 関…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「グランドリバー」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「グランドリバー」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画 関連…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「フォギーヒルズ」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「フォギーヒルズ」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画 関連…

【シティーズ:スカイライン PS4】各マップの特徴まとめ

2018年11月2日 更新 『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』に収録されている各マップの特徴を一覧でまとめてみました。 詳細は、各マップの個別記事をご覧ください。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 テーマ:ヨーロッパ風 クリフサイド…

【シティーズ:スカイライン PS4】マップ「クリフサイドベイ」の特徴

『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のマップ「クリフサイドベイ」の特徴をまとめてみました。 マップ選択、都市開発の参考にどうぞ。 マップの全景、購入可能エリア 特徴 スタートエリア付近の資源 建物の見た目(一例) マップ観察動画 関…

【シャドバ】聖獅子ビショップにペトラ&アイギーナを入れて人形ネメシスに耐え勝つ!(BOS環境ローテーション用)

第9弾カードパック”蒼空の騎士”のアディショナルカードとして追加された「天象の風・ペトラ」。 遅ればせながら、何かうまいこと使えないかな、と考えていたところ、聖獅子ビショップの耐久力を上げられるのではないかと思い、試してみました。 人形ネメシス…

【シャドバ】チェキババビショップは邪教の権化と相性が良い!(BOS環境ローテーション用)

前回作ってみた「チェキババビショップ」ですが、あれから少しずつ調整していったところ、”邪教の権化”との相性が良いことが分かりました。 そこで今回は、改良したチェキババビショップをご紹介したいと思います。 デッキ構成 このデッキの戦い方 注意点 ポ…

【シャドバ】チェキババビショップを作ってみた(BOS環境ローテーション用)

2018年8月21日にアップデートにて、第9弾のアディショナルカードが追加されましたね。 ロイヤルやドラゴンがさらに強力になった印象の中、ビショップの新レジェンドカード「壊れたる神・チェキババ」が面白そうでしたので、早速”チェキババビショップ”を作っ…

【MHW】ベヒーモス戦の立ち回りを強化したいなら、このスキルがオススメ!

2018年8月2日のアップデートにて、FF14コラボとして『モンスターハンター:ワールド』(以下、『MHW』)に「ベヒーモス」が実装されましたね。 このベヒーモスから生産できる装備がすごくカッコよく、「これは欲しいなぁ」と思ったので、数カ月ぶりに『MHW』…

【シャドバ】ツタンカーメンビショップを改良!”信仰の天使像”を入れると強くなる!(BOS環境ローテーション用)

少し前に、半分ネタとして作ってみた以下のツタンカーメンビショップですが、その後、ちょこちょこと見直してみたところ、”信仰の天使像”との相性が良い感じでした。個人的には、天狐ビショップよりも安定感があると思います。

【ポケクエ】無課金で進める『ポケモンクエスト』のプレイスタイル

2018年10月26日 更新 『ポケモンクエスト』(以下、『ポケクエ』)、やっていますか? 私はスマホ版を無課金で進めており、まだ”6-4.はりやま原野”までしか進められていません。最近は、別のゲームやTVを見ている合間にオート周回しつつ、のんびりとプレイし…

【シャドバ】アップデート後に使っている聖獅子ビショップ。プレイングのコツなど。(BOS環境ローテーション用)

2018年7月18日のアップデートで、”封じられた法典”が0コストから1コストにナーフされましたね。 そこで、アップデート後でも私が使っている聖獅子ビショップデッキを紹介したいと思います。 聖獅子ビショップはプレイング難易度がちょっと高めですが、コツさ…

【地球防衛軍5】フェンサーの状況別オススメ装備を紹介(動画付き)

フェンサーを使い難易度HARDでクリアしたので、出現する敵に合わせた私なりのオススメフェンサー装備を紹介したいと思います。