嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

【シティーズ:スカイライン PS4】プレイ日記#4 人口8500人を突破!”街”から”都市”へ

人口8500人を突破した都市【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】


こんにちは!

 

シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』のプレイ内容を書いていきます。

今回は、マイルストーン「人口が8500人に到達する」達成までをお送りします。

 

 

人口4200人

前回、高速道路の出口(街の入り口)で大渋滞が起こり、「道路を広くすること」「林業特区への道に交差点を少なくすること」で対応したのですが、、あまり効果が見られませんでした。。

 

一向に渋滞が無くならない、高速出口【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲一向に渋滞が無くならない、高速出口。

 

ということで、もう一度この渋滞を解消できないか、試してみます。

 

高速出口から居住区への一方通行道路を引いてみた

渋滞している車の行き先を、もう一度よく見ていると、「帰宅中」となっている車が思ったよりも多いことが分かりました。

そこで、一方通行道路を使い、居住区へ直接行ける道を引いてみたところ、やっと渋滞を解消できました!

 

高速出口から居住区への一方通行道路を設置【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲画面下側から左上にカーブしている細い道が、今回設置した新しい高速出口です。また、高速出口付近の交差点を少なくするために、居住区と産業区を繋ぐ道路を”高架道路”へと改修しました。

 

”高架道路”がちょっと歪んでいるのは、下にある高速出入り口の2車線を上手いこと避けて設置しようとした結果です。。
いつか直します。。

 

ひとまずこれで、高速出口の渋滞問題は解決しました!

 

ごみ集積場が容量オーバー

道路の交差点数を少しずつ減らしながら、居住区や商業区を拡張していると、以前設置したゴミ集積場が、ついに満杯になってしまいました。

 

ゴミ集積場が容量オーバーした時のヘルプウィンドウ【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲ゴミ集積場が容量オーバー。

 

ゴミを処理するには「焼却炉」が必要なのですが、焼却炉は人口が6500人にならないと解除されないので、まだ設置できません。。

なので、新しいゴミ集積場を設置することにしました。

 

今の集積場の隣に新しいゴミ集積場を設置【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】
居住区の近くにも新しいゴミ集積場を設置【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】
▲念のため、2つ追加しました。今の集積場の隣に1つと、一番下の居住区のさらに下に1つです。

 

焼却炉を設置するまでの間は、たぶんこれで大丈夫です。

あとは、人口を増やすために居住区・商業区を拡張していきます。

 

居住区を拡張【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】
商業区を拡張【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

 

人口6500人突破(大きな街)

マイルストーン「人口が6500人に到達する」達成画面【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

 

交差点を少なくするために道路整備もしていたので、少し時間がかかりましたが、次のマイルストーン「人口が6500人に到達する」を達成しました!

 

解除された内容はこちら↓

  • 新しいエリア
    • 2km x 2km
  • 新しい機能
    • 課税強化
  • 新しいサービス
    • 特殊施設レベル5
    • 地下鉄
  • 新しい商業特区
    • 娯楽特区
  • 新しい条例
    • 教育重視
    • 犯罪の厳罰化
    • 低密度の居住区画に対する税の引き上げ・引き下げ
    • 高密度の居住区画に対する税の引き上げ・引き下げ
    • 低密度の商業区画に対する税の引き上げ・引き下げ
    • 高密度の商業区画に対する税の引き上げ・引き下げ
    • オフィス区画に対する税の引き上げ・引き下げ
    • 娯楽優遇
  • 新しい区画
    • 高密度の居住区画
    • 高密度の商業区画
    • オフィス区画
  • 新しい施設
    • 地下鉄駅
    • 焼却炉
    • 大学
    • 刑務所

 

「高密度の居住区画」と「高密度の商業区画」は、高層マンションやデパートなどの大型商業施設が立ち並び、一気に都会的になります。

また、「地下鉄駅」は交通量を減らす効果があるので、渋滞緩和に期待できます。

「大学」と「オフィス区画」は、セットで運用しないといけなさそうです。

 

低密度から高密度へ

それでは早速、今ある低密度の居住区画と商業区画を、高密度に置き換えていきます。

 

低密度区画を高密度区画へ置き換えた【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲画面中央の色が濃い緑と青のエリアが「高密度エリア」です。

 

続いて、大学も設置しておきます。

 

大学を設置【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲左下の居住区画の近くへ「大学」を設置。ここの住民たちは、将来オフィス区画で働いてもらう予定です。

 

焼却炉を設置し、ごみ問題へ対応

建設費がギリギリでしたが、早めに対処しておこうと思ったので、焼却炉も設置しました。

 

ゴミ集積場の隣に焼却炉を設置【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲集積所の隣に「焼却炉」を設置。当面はこれで大丈夫かな。

 

渋滞は終わらない

人やお店が増えてくると、必然的に交通量も増えていきます。

なので、解決したと思っていた街の出入り口付近の渋滞が再発しました。。

 

街に入ってくる車の渋滞の列【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲長々と続く車の列。。

 

これはもう、根本的に道路の繋ぎ方が悪いような気がする……。

そこで、高速道路の入り口と出口を1本の道路で繋げるように修正してみます。

 

高速道路の出入り口を一本化した【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲こんな感じにしてみました。

 

一応これで、渋滞を少し緩和できました。

資金が貯まってきたら、その他の道路も直していかないと。。

 

バス路線を設定

そろそろ人も車も多くなってきたので、ここでバスを設置してみます。

 

2つのバス路線を設置【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

▲左下と右上の居住区から、商業区・産業区へと巡回するバス路線を2つ設置。

 

これで少しは交通量も落ち着いてくるといいなぁ。

 

人口8500人突破(小都市)

マイルストーン「人口が8500人に到達する」達成画面【シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition】

 

少しずつ高密度の居住区に変更していった結果、次のマイルストーン「人口が8500人に到達する」を達成しました!

 

解除された内容はこちら↓

  • 新しいサービス
    • 特殊施設レベル6
    • 鉄道
  • 新しい条例
    • 小規模事業支援
    • 大規模事業優遇
    • 産業区計画
    • ハイテク住居導入
    • 高層建築禁止
  • 新しい施設
    • 鉄道駅
    • 貨物駅
    • 水力発電所

 

今度は「鉄道」が追加されました。

地上を走る電車より、地下鉄の方が交通網を構築しやすい気がするので、いまいちメリットを感じられないのですが。。

「鉄道」は、どういう風に使えばいいのだろうか・・・?(・・;)

とりあえず、先に地下鉄を設置してから考えてみます。

 

そしてついに!

”街”から”都市”になりました!!

 

正直、徐々に計画もへったくれも無くなってきていますが、、メガロポリスを目指して頑張ります…!!

 

 

ということで、今回はここまで。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

続きはこちら。

light-gamer.com

 

プレイ日記の一覧はこちら。
【シティーズ:スカイライン PS4】プレイ日記まとめ - 嗜む程にゲームを味わう

 

 

© 2015-2018 and published by Paradox Interactive AB, CITIES: SKYLINES and PARADOX INTERACTIVE are trademarks and/or registered trademarks of Paradox Interactive AB in Europe, the U.S., and other countries. Developed by Colossal Order Ltd. Adapted for PlayStation(R)4 by Tantalus Media Pty Ltd. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.