2019年6月14日 追記
2018年7月26日にiOS/Android用スマホゲームとして配信開始されたダンジョン探索型RPG『世紀末デイズ』。
あの『トルネコの大冒険』や『風来のシレン』シリーズなどを手がけた”不思議のダンジョン”チームが開発をされているそうです。
配信日からゆっくりコツコツとプレイを続け、先日、現在配信されているストーリー(難易度ノーマル)をすべてクリアしましたので、簡単な紹介と攻略法なども交えつつ、感想や評価などを書いていきたいと思います。
結論から先に言いますと、「バランスの良い難易度と続きが気になるストーリー。”不思議のダンジョン”初心者から経験者にもオススメな良作スマホゲーム」です。
公式サイトはこちら↓
- スマホ用に最適化された「不思議のダンジョン」
- 確定するまで無限に引き直しができる初回限定10連ガチャがある
- バランスよく調整されている難易度
- ライトノベル風なストーリーが面白い
- これから始める方への攻略ヒント
- ちょっと気になる点
- さいごに
- 追記
スマホ用に最適化された「不思議のダンジョン」
”不思議のダンジョン”といえば、「ランダム生成ダンジョン」「レベルリセット」「ターン制進行」が特徴ですが、本作ではそのうちの「レベルリセット」がありません。
開発者曰く、「経験値やアイテムが無くならなくても、ゲームの本質的な面白さは変わらない」、「初めて不思議のダンジョンシリーズに触れる人から既存タイトルを遊んだことがある人まで、より多くの人たちに楽しめるよう配慮している」、ということだそうです。
(出典元:新境地を切り拓くダンジョン探索型RPG「世紀末デイズ」。ローグライクゲームへのこだわりも聞けた開発陣へのインタビューを公開 - 4Gamer.net)
”不思議のダンジョン”シリーズの経験者からすると、物足りない印象を受けるかもしれませんが、意外とそうでもありません。
実際にプレイしていると分かりますが、レベルリセットシステムが無くても十分面白いです。
確かに最初は物足りなさを感じてしまいますが、限られたアイテム枠の中で取捨選択しつつ、位置取りや必殺技、アイテムの使用タイミングなどを考える、などが徐々に増えていきますので、ストーリーの中盤以降ではしっかりと「”不思議のダンジョン”をやっている」ということが実感できます。
また、本作に実装されている「オートモード」も優秀です。
何が優秀なのかというと、ダンジョン内の部屋で複数の敵に囲まれそうなとき、一度通路へ戻って敵と1対1の状況を作ってから戦闘を開始する、という”不思議のダンジョン”経験者の必須テクニックを自動で行ってくれる点です。
これで生存率が上がるのはもちろん、見ているだけでも初心者の方がこのテクニックを知ること、気づくことができます。
さらに、”オートモード中はどういう風に動かすのか”という設定項目もある程度細かいところまで設定できるので、ユーザーのプレイスタイルに合わせて使い分けできるように配慮されています。ホント、便利です。
オートモード中は、既に判明している罠は踏まない、アイテムを拾う時に持ち物が一杯なら優先度の低いアイテムから自動で入れ替える、なども自動で行ってくれます。
ただし、各キャラの必殺技を使うタイミングだけは、あまりアテになりません。そういうところに、オートモード一辺倒だけでは攻略できないような絶妙な調整がされているように感じました。
他にも、ダンジョン内での視点変更も近距離~遠距離までの3パターンが用意されていたり、画面右下に操作系統のUI(ユーザーインターフェース)がまとめられていたり、長いダンジョンでは”非常口”(ダンジョンの途中でも戻ることができ、再びその階層から始められる一時セーブポイント)が用意されていたり、…etc。
細かいところまでスマホユーザーに配慮して最適化されているのが、とても好感触です。
確定するまで無限に引き直しができる初回限定10連ガチャがある
初回に限り、自分が納得して確定するまで無限に引き直しができる10連ガチャが用意されています。
※1回確定して受け取ったら、引き直しガチャは表示されなくなります。
さらに、10連ガチャでは★4以上が1つ確定する枠もありますので、お目当ての最高レア(★5)キャラを最初から確実に入手可能となっています。ちなみに、本作での最高レアのガチャ排出率は比較的高めの約5%(正確には4.99%)になっているため、粘り続ければ、この引き直し10連ガチャで★5キャラを同時に3体以上入手可能です。
私が粘り続けたときは、★5の枠が4つ出るところまでは確認できました。
普段は面倒くさくてリセマラをしない私も、本作を始めた時はこの引き直し可能10連ガチャで、お目当てのキャラの組み合わせが揃うまで延々と引き直し続けました。
パーティは3人編成なので★5キャラを3体確保したい&途中で狙っているキャラをコロコロ変えたことが影響し、この引き直しガチャにかけた時間は、なんと約10時間…!引き直しだけで4日間くらいかかり、かなり疲れました。。
(これから挑戦する方は、ほどほどに…!)
ですが、そのかいもあってか順調にゲームは進められました。
実際のパーティ編成では”穏田來未”を使用しておらず、事前登録キャンペーン報酬で全員に配布されている”シレン”を使っています。
なので、私のメインパーティは、攻撃役”シレン”、盾役”雨乃ヒカル”、回復役”月雲理科”となります。この安定性重視の編成で、ストーリーを進めていきました。
バランスよく調整されている難易度
最初に★5キャラを揃えたことも多少影響があるかもしれませんが、ストーリーの中盤まではずっとオートモードで進められました。サクサクです。
ですが、中盤以降は徐々に敵も強くなっていき、キャラのレベルが少し高いだけでは厳しくなってきました。
中盤以降では、イベントダンジョンや曜日ダンジョンなどで入手できる装備を集め、戦力の強化が必要になってきます。特に、期間限定で配信されている装備のイベントダンジョンでは、同じレアリティの普通の装備よりも強力なモノが入手できるので、強い装備品が欲しいときはイベントダンジョンに挑むのがオススメです。
強い装備が欲しいと思うタイミングまでストーリーが進んでいるなら、上・中・下と難易度が分かれているイベントダンジョンの”上”でも、クリア可能なレベルになっています。
装備のイベントダンジョンが配信されていない時は、できるだけ高難易度の曜日ダンジョン内に落ちている”未鑑定ボックス”などから装備品を集めます。
レベルMAXではなくても、それなりに良い装備があればオートモードでも中盤以降のストーリーは進められますが、終盤になるにつれて状態異常を持つ敵が多くなったり、ダンジョン内の罠が多くなっていくので、最初の頃のように完全放置していると「いつの間にか、誰か1人がやられている…」なんて状況も出てきますので、少し注意が必要になります。
ここまで来たら、自分の操作で状況を打開しながら進めることが徐々に増えていきますので、”不思議のダンジョン”らしさが実感できるようになります。
初心者にはオートモードでゲームの進め方を学んでもらいつつ、序盤を乗り越えれば経験者でも納得できるような難易度のバランスになっているのが、「本当にちょうど良いところを突いてきているなぁ」と感じました。
ライトノベル風なストーリーが面白い
ストーリーの概要はこちらをご覧ください↓
ストーリー | 【公式サイト】世紀末デイズ|新世代のダンジョン探索型RPG
4Gamer.netが公開している本作の開発陣へのインタビュー記事によると、
山口氏:
現代のプレイヤーを引き込むフックになる要素は何かを熟考し,中二病的アプローチとしては王道になりますが,“世紀末”と“サバイバル”をテーマとし,10代~20代のプレイヤーに刺さるような世界観を構築しました。
(引用元:新境地を切り拓くダンジョン探索型RPG「世紀末デイズ」。ローグライクゲームへのこだわりも聞けた開発陣へのインタビューを公開 - 4Gamer.net)
とあるように、ストーリーは10代~20代向けの作品が多い”ライトノベル風なストーリー”という印象を受けました。
ストーリーの好き嫌いは人それぞれありますが、徐々に明らかとなっていく陰謀の存在と主人公たちを取り巻く人間ドラマは、思っていたよりも面白いなと感じました。
記事執筆現在、ストーリーは10章までしか配信されていませんが、上記のインタビュー記事によるとストーリーは月に1章ずつ配信されるとのことです。
これからどんな展開になっていくのか、とても楽しみです。
これから始める方への攻略ヒント
これから始めてみようと思っている方へ、少しでも効率的に進めるためのヒントをご紹介します。
課金アイテム「ユキチ」は、ガチャよりも”アイテム倉庫の拡張”に使おう!
アイテム倉庫は、装備品と消費アイテムが合算されて格納されており、ダンジョンから帰るたびにどんどんアイテムが貯まっていくので、すぐに倉庫が一杯になってしまいます。そうなると、こまめにアイテムの売却をする必要があるのですが、戻る度に毎回アイテム整理をするのは面倒です。
さらに、初回引き直し10連ガチャで良いキャラを入手したのなら、その後はそのキャラをメインに進めることができますし、ガチャで★5が出る可能性も低いため、最初はガチャで入手確率の低い★5キャラを狙うよりも、ゲームの進行を円滑にする”アイテム倉庫の拡張”をオススメします。
アイテム枠の拡張が終わったら、ショップからコゼニで購入できる商品の更新 → キャラ枠の拡張&ガチャ、という順番で使っていくのが良いかなと思います。
キャラ育成の優先順位はコレ!「キャラのレベル上げ(クラス強化3まで)>装備集め>装備の強化&覚醒>クラス強化>キャラの限界突破」
キャラのレベル上げについて
メインキャラを決めたら、最初はとりあえずレベルを上げていきましょう。同時に、そのキャラのクラスをランク3(できそうなら、5)まで強化し、”獲得経験値アップ”スキルを習得しておくのが良いです。
レベル上げは、経験値アップ素材が入手できる木人の”鍵ダンジョン”を周回するのが一番早いです。”鍵ダンジョン”に入るための”アンロックキー”は、ミッションやビンゴの報酬、ショップでの支援ポイント交換などで集めます。支援ポイントは、デイリーミッション達成や救助の成功報酬などで取得できます。
装備の収集、強化、覚醒について
レベルがある程度上がってきたら、次は装備集め&強化をしていきましょう。
装備は基本的にレアリティの高いモノが強いです。できるだけ★4、★5装備を集めていきましょう。★5でなくても有用な特殊効果が付いているモノもありますので、しばらく使っていけそうだと思ったら、そのまま強化していくのもアリです。
特に、装備イベントが配信されている時は、積極的に挑戦して良い装備をGETしましょう。
ついでに、装備の覚醒ができるならしておきましょう。その時に付ける属性は、装備するキャラと同じ属性が良いです。
※装備の覚醒スキルが発動する条件が、「装備の属性&装備者の属性&ダンジョンの属性の3つが一致」しないと発動しないため。
また、装備の覚醒スキルは”ランダム付与&覚醒スキルの付け直しはできない”ため、どうしても付けたい覚醒スキルがある場合は、同じ装備を複数集め、目的のスキルが付くまで1つ1つ覚醒させていくしかありません。
クラス強化、キャラの限界突破について
最後に、残りのクラス強化やキャラの限界突破(レアリティアップ)を行っていきます。
クラス強化の素材(エレム)は、ストーリーのダンジョン、ショップからコゼニで購入、上位素材は融合(下位素材を合成)でも集められます。基本的には、強化したいクラスの素材が入手できるダンジョンを周回しつつ、ショップからの購入で集めていきましょう。
キャラの限界突破は、レベルMAXにしたあと、限界突破したいキャラのレアリティ(★)の数と同じ数の同レアリティのキャラを合成して限界突破させます。たとえば、★4キャラなら合成用の★4キャラが4体必要、★5キャラなら合成用の★5キャラが5体必要、という感じです。ちなみに、合成用のキャラはレアリティさえ同じであれば良いので、レベル1の全然別のキャラ(使わないキャラなど)でもOKです。
(別のスマホゲームになりますが、『ブラウンダスト』と同じレアリティアップシステムです)
これらは、自分のやりやすいところからやっていくのが良いと思います。ちなみに、キャラの限界突破が一番大変ですので、本当に限界まで育成するつもりでしたら、大量の時間(もしくは、追加でガチャを回すためなどのリアルマネーの出費)を覚悟しておきましょう。
個人的には、とりあえず装備の強化&覚醒までできれば十分かなと思っています。一応それで、すべてのストーリーを追うことができる、…のではないかと。
(今後配信されるストーリーが、限界まで育ったキャラを元にして作られた難易度でなければですが……)
ちょっと気になる点
- ショップでの買い物時、”まとめて購入”ができない
(例えば、支援ポイントでアンロックキーを10個購入したい時でも1個ずつ購入しないといけない、というのが面倒)
さいごに
私は無課金でゆっくりとプレイしていますが、とりあえず記事執筆時点で配信されているストーリー(難易度ノーマル)はすべて追いかけることができました。
キャラを完全育成していなくてもちゃんとストーリーが追える、というのは嬉しいですね。そういうバランスになっているからこそ、少々飽きっぽい私でもここまで継続してプレイできたんだろうなぁ、と思います。
元々ローグライク系ゲームが好き、…というのもあるかもしれませんが(^^;)
本作には優秀なオートモードが搭載されていますので、「不思議のダンジョン?ローグライク??なんか難しそう…」という初心者の方でも、割とサクサク進められます。
もちろん、”不思議のダンジョン”経験者やローグライクが好きな方、スマホRPGが好きな方には、間違いなくオススメできる良作です。
それと、あれですね。
”ヒヨ”の動くドット絵がすごく良いです!(´ω`)b
※ヒヨ … 本作のマスコットキャラ。↓
追記
2019年8月19日(月)15:00にサービス終了とのことです。
【重要】サービス終了のお知らせ
— セリ@世紀末デイズ公式 (@seikimatsudays) June 13, 2019
『世紀末デイズ』は2019/08/19(月)15:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス終了までの注意事項や詳細なスケジュールにつきましては、ゲーム内お知らせをご覧ください。#世紀末デイズ
© DeNA CO., LTD.2018 ALL RIGHTS RESERVED. Developed by Spike Chunsoft Co., Ltd.