嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

『スマブラSP』の感想・評価。遊びの幅が広く、とても贅沢な傑作対戦アクションゲーム

アドベンチャーモード「灯火の星」のオープニングの1シーン【スマブラSP】

 

2018年12月7日に満を持して発売されたNintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(以下、『スマブラSP』)

発売日から色々なモードを少しずつプレイしており、先日やっとアドベンチャーモード”灯火の星”をクリアしましたので、ここまでの感想や評価などを書いていきたいと思います。

※アドベンチャーモードのネタバレはありません。
※記事執筆時のバージョンは、「ver.1.2.1」です。

※筆者は『スマブラX』以外のシリーズ作をプレイ済みの経験者(エンジョイ勢)です。

 

 

”良い”と思ったところ

  • ファイター全員参戦&ステージ数&アイテム数などが過去最大のボリューム
  • 大乱闘モードに用意されているプレイモードが豊富
  • ルールを細かくカスタマイズできるのが良い
  • リプレイ機能が良い
  • オンライン対戦では、ある程度自分の好きなルールで対戦できる自由度の高さが良い
  • オンライン対戦では、アピールできない仕様となったのが良い
  • オンライン対戦のVIPマッチで、初級者と上級者の格差マッチを回避する仕様が良い
  • Joy-Conでの”おすそわけプレイ”に対応しているのが良い
    • 友人たちと何回か集まり”おすそわけプレイ”をして遊びましたが、やはり手軽に大人数で遊べる点が最高です!
  • アドベンチャーモードや勝ちあがり乱闘などの1人用モードが良くできていて面白い
  • 新要素のアドベンチャーモード”灯火の星”やスピリッツシステムが面白い
    • 各スピリットを意識したシチュエーションバトルが凝っており、「このファイター設定、よく思いついたなぁ」というものも多くてなかなか飽きにくい。
    • アドベンチャーモードは、RPGのような感覚でスピリットを成長させたり、相手に合わせて付け替えながら戦っていくのが面白い。
  • 勝ちあがり乱闘では、ファイターに合わせて工夫を凝らした個性的な相手が出てきて面白い
  • クロスオーバーしている作品が想像以上に多く、原作を知っていると小ネタを見つけるのが楽しい
  • ファイターやアシストフィギュアなど、メーカーや作品の垣根を超えた大勢のキャラが一堂に会するので、カメラモードで写真を撮るのが楽しい
  • 友人たちと集まってワイワイ遊ぶのが最高に楽しい

 

”イマイチ”と思ったところ

  • 過去作からの全員参戦ということもあり、全ファイターを出すまでに少々時間がかかる
    • ファイター数が多いので、最初に好きなファイターを1体だけ選べる(または、最初の挑戦者として出せる)ようにしても良かったのではないか?
  • 『スマブラSP』から初めてスマブラをプレイする完全初心者向けのチュートリアルがない
    • ”How to play ムービー”はあるが、初見では少し見つけにくい場所にある。
    • 意外と覚えることが多いので、まず何から覚えていけば良いのか戸惑う方もいるように思う。
    • やはり戸惑う人が多かったのか、ソフト発売から約2週間後の2018年12月21日に、公式サイトにて「はじめての『スマブラSP』Q&A」という初心者・復帰者向けの解説ページが公開されました。
      【随時更新】はじめての『スマブラSP』Q&A | トピックス | Nintendo

 

総評:過去作経験者やスマブラファンには強くおすすめできるが、完全初心者が1人でやるには少し根気がいるかもしれない、とても贅沢な対戦アクションゲーム

すべてが”過去最大規模のボリューム”となっているスマブラの集大成的な作品であるため、過去作の経験者やスマブラファンには両手をあげておすすめできる傑作タイトルです!

 

しかし、昨今の他ゲームに搭載されているような”操作説明から懇切丁寧に説明してくれるチュートリアルモード”はありません。その代わりに用意されているのが”How to play ムービー”なのですが、このムービー自体、少々見つけにくいところにあるのが気になりました。

完全初心者の場合、”How to play ムービー”だけを見ても、最初のうちは何が起こったのか分からずに負けることも多いでしょう。こればかりは、何度もプレイして少しずつ操作や戦い方などに慣れていくしかなく、少々根気が必要かもしれません。

そのため、『スマブラSP』からスマブラというゲームを初めてプレイする方は、できるだけ同じ初心者どうしや腕前が近い者どうしで一緒にプレイされることをおすすめします。

【スマブラSP】今作から始めるスマブラ初心者向けガイド

 

また、他のゲームでは見たことがないほどクロスオーバーしている作品が多く、とても驚きました。しかも、原作を知っているとより楽しめる小ネタが工夫されて仕込まれているため、それを見つけるのも非常に面白いです!
(制作はもちろんですが、これは関係各所への確認などが相当大変だったのではないでしょうか…)

開発者(ひいては、制作スタッフ陣)”遊び心”と各作品に対する”リスペクト”がすごく感じられ、とても贅沢なゲームだと思いました。

 

さいごに 

オンライン対戦は操作に慣れてからプレイする方が良いと思います。特に初心者は、最初のうちは何が起こったのか分からずに負け続ける可能性が高く、不愉快な思いだけが強く残ってしまうと思いますので。。

オンライン対戦をする場合は、負け続けでイライラしているからといって迷惑なプレイをすることだけはしないように気をつけましょう。
【スマブラSP】オンライン対戦でペナルティを受ける悪質なプレイとは?

 

スマブラシリーズは、パーティ対戦ゲームとしてもガチ対戦ゲームとしても遊べる「”遊びの幅”の広さ」「他作品とのクロスオーバー」が最大の魅力だと私は思っています。

『スマブラSP』では、”他作品とのクロスオーバー”はもちろんですが、据え置き機と携帯機のハイブリッドであるNintendo Switchとの相乗効果もあり、”遊びの幅広さ”がより活きているように感じました。
(ハード側、ソフト側ともに、プレイヤーの遊び方に対する柔軟性がとても高い)

これから配信予定のDLCや、eスポーツタイトルとしても今後が非常に楽しみな作品です。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

公式サイトはこちら↓

www.smashbros.com

 

 

 

© 2018 Nintendo
Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.